1: なんかれ 2020/08/11(火) 11:33:53.12 ID:02hfxQ6c9
「すごい速さで狂ったように成長していったんです」
謎の種から芽を出した植物はグングン成長。カボチャに似たオレンジ色の花を咲かせ、その後、白くて大きな謎の野菜が実った。
「カボチャとかズッキーニの仲間じゃないか?」との意見もありますが、白くて大きな野菜が具体的に何なのかは明言されていません。
アーカンソー州農業局のスコット・ブレイ氏は「私達が懸念しているのは、害虫や植物への疫病が侵入することです」と、コメント。
謎の種を植えた男としてニュースに取り上げられたドイルさんに対しては「何でこんなバカなことするんだ!!!」「中国の思うつぼじゃないか!!」と非難の声も多数。
何が起きるかわからないので、皆さんの家に中国から謎の種が届いても植えないようにね!!!
https://bq-news.com/man-plants-mysterious-seeds-from-china/2
31: なんかれ 2020/08/11(火) 11:37:53.60 ID:PjZ1Xeh40
>>1
皮むけばカンピョウになるぞw
皮むけばカンピョウになるぞw
95: なんかれ 2020/08/11(火) 11:41:59.08 ID:P9t7R0VJ0
>>1
つか種を鷲掴みで食べてみてほしかった
つか種を鷲掴みで食べてみてほしかった
96: なんかれ 2020/08/11(火) 11:42:02.50 ID:OsfRmGem0
>>1
勝手に植えるんじゃねーよ!バカ!
勝手に植えるんじゃねーよ!バカ!
3: なんかれ 2020/08/11(火) 11:34:52.64 ID:nPvKUq4d0
ほん冬瓜?
4: なんかれ 2020/08/11(火) 11:34:54.61 ID:+/7MlNTt0
破裂してチャイナウィルス拡散
5: なんかれ 2020/08/11(火) 11:34:57.62 ID:sma1GSMJ0
とうがんかな?
6: なんかれ 2020/08/11(火) 11:35:02.33 ID:qXf8elf80
植えなさんなよw
7: なんかれ 2020/08/11(火) 11:35:06.66 ID:rc5FNMEe0
売国奴発見器wwww
8: なんかれ 2020/08/11(火) 11:35:07.86 ID:noABlhiB0
これを元に誰かホラー小説書いてみてよ
74: なんかれ 2020/08/11(火) 11:40:37.57 ID:iXAgrq7Z0
>>8
「繁栄の花」っていうのがあるよ。
「繁栄の花」っていうのがあるよ。

9: なんかれ 2020/08/11(火) 11:35:12.83 ID:LkaVv1PI0
おまえらじゃないのか
10: なんかれ 2020/08/11(火) 11:35:20.49 ID:CAG5z9DH0
冬瓜?
そもそも植えるなw
そもそも植えるなw
11: なんかれ 2020/08/11(火) 11:35:40.20 ID:u+IE4/WF0
道の駅で売ってるけど軽い気持ちで買ったら予想以上に重くて後悔するやつ
12: なんかれ 2020/08/11(火) 11:35:47.32 ID:ByD8t0FT0
サイバイマンは出てこないの?
13: なんかれ 2020/08/11(火) 11:35:55.49 ID:OKYdd/np0
ただの冬瓜じゃん
15: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:03.27 ID:je9SQTAa0
これって遺伝子組み換えされた種なんじゃないの
16: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:07.10 ID:iPfzFngq0
中から小さい中国人が出てきそうだなw
30: なんかれ 2020/08/11(火) 11:37:45.73 ID:qXf8elf80
>>16
wなんて桃太郎よ
wなんて桃太郎よ
83: なんかれ 2020/08/11(火) 11:41:14.11 ID:83LjP+Rv0
>>16
びっくりどっきりメカw
びっくりどっきりメカw
17: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:09.54 ID:w+zUID410
植えてみたってYouTuberみたいだなw

18: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:09.90 ID:IOFKCS/p0
日本でも植えたやつが絶対いそう
19: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:24.26 ID:FXJkSgPt0
この後スタッフが美味しくいただきました
20: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:26.32 ID:s3NWuiMo0
エイリアンの卵みてーだな
21: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:27.46 ID:Q7WfnYhF0
とうがん
だろう、
俺の田舎では豚肉と醤油で煮て食べるよ。
22: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:32.26 ID:GgEXcTzi0
かぼちゃ頭が朝からズッキーニ
23: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:35.32 ID:tnpk6kuw0
誰だよコリアンダーって言ってた奴
24: なんかれ 2020/08/11(火) 11:36:43.79 ID:9uwelQj20
草生える
25: なんかれ 2020/08/11(火) 11:37:07.02 ID:lJVP+0Ud0
瓜にしか見えない
26: なんかれ 2020/08/11(火) 11:37:09.54 ID:/7HYgmUZ0
ウリ系かよ!オレ大っ嫌いだわ。
27: なんかれ 2020/08/11(火) 11:37:20.81 ID:xVZXlpsz0
あー、殺っちまったか。
もうすぐ地球上の全ての土地がこの植物で埋め尽くされるな。
もうすぐ地球上の全ての土地がこの植物で埋め尽くされるな。
39: なんかれ 2020/08/11(火) 11:38:35.87 ID:k39cjhbk0
>>27
日本の葛(くず)がすでに世界で大繁殖してるのは知ってるかい?
日本の葛(くず)がすでに世界で大繁殖してるのは知ってるかい?

28: なんかれ 2020/08/11(火) 11:37:30.87 ID:zqzmgVj00
中国人は野菜から出て行ったあと
29: なんかれ 2020/08/11(火) 11:37:31.21 ID:LuhKPVAs0
ウリ科の植物だな
32: なんかれ 2020/08/11(火) 11:37:55.22 ID:IpcBybQm0
植えるなよw
33: なんかれ 2020/08/11(火) 11:38:05.54 ID:A49qkXuI0
あっちだと冬瓜ないから謎の野菜になるのか
34: なんかれ 2020/08/11(火) 11:38:15.95 ID:Q7WfnYhF0
これって検疫的にはどうなんだろう。
外来種の種なんて海外から郵便で簡単に送れるんだな
35: なんかれ 2020/08/11(火) 11:38:17.80 ID:waaF1pmA0
さすがに植えてから二月はかかると思うがそんな前から種配ってたっけ?
36: なんかれ 2020/08/11(火) 11:38:19.30 ID:0xqzoBWF0
夏に食べるのにちょうど良い
37: なんかれ 2020/08/11(火) 11:38:22.46 ID:gF/CD4+V0
早すぎだろ
コメント